薔薇、ビバリーが咲き出しました。

ナエマのようなカップ咲きと違って、薔薇らしいクラシカルな咲き方で、強香です。
いかにも気難しい姿からは想像できなかった、暴れ馬ですよこの人は。

一度、機嫌が悪くなり咲かなくなった金魚草、植え替えをしたら元気に咲き出しました。

昨日から緊張していました。
今日はある方々とランチ会に参加させていただいておりまして、緊張しまくりでした。
人ではないんです。
私は人見知りじゃないし、誰の前でも緊張する、ということがありません。
ただし好きな男性の前だと借りてきたドラ猫みたくなります。
それじゃなんで緊張かというと、場所ですよ場所。
私は、とんでもない方向音痴なんです。
どのくらいかと言えば、大きな居酒屋さんの大きなトイレで出口を見失って慌てふためくというくらいひどいんです。
なので初めて行く場所だと、しかも今日のように東京駅周辺だと、もう壊滅的です。
たどり着けるかどうか解らず、それで緊張していたわけです。
12時からの会合に、私が家を出たのは9時、最寄り駅から東京駅までは15分ほどですから、覚悟のほどが窺えないでしょうか。
私がその場をみつけるのにはそのくらいな時間がかかる!との見込みでした。
案の定、東京駅から1分と言われても、駅地下直結といわれてもどっちへ行ったらいいかわからない。
駅員さんに尋ねても解かるわけない、地上に交番ありますからと言われて、出てみたはいいけれどもお巡りさんもいない、よよよと泣き崩れて振り向いたら、目当てのビルが…あった…すごい偶然、この時の安堵感は方向音痴にしかわからないでしょう。
時間より大分早く見つけることができたので、駅内に戻ってスターバックスに入り一休み、さて、トイレと思って駅構内を歩いたのがまずかった、元の場所に戻れないという悲惨なことになり、道を尋ねた駅員さんのところに戻ってしまいました。
確かここをまっすぐ行って地上に出て、と言われたと思ってパタパタと駆け上がると、よよよと泣いた場所、ふりかえればあのビル。
男の人には到底解ってもらえないでしょうけれども、方向音痴というのもここまでひどいとこのように日常生活にも支障をきたします。
なんですか、あのグーグルの西へ行け南へ行けというのは。
それがわかれば世話ないわい。
コメント
Great photo of rose! Sometimes small things can make us nervous! 👏
私も方向音痴なので、お気持ちすごくわかります😅
西や東言われても。
わかります。
私もバラの花大好きですよ。私は方向音痴ではありませんが、初めて行く場所は緊張します。特に都会と呼ばれる所は緊張します。方向音痴だと新しい場所は恐怖ですね。でも、目的地に無事に辿りつけて良かったです。楽しいブログをありがとうございます。