御蔵島ドルフィンスイム

50代 スキンダイビング 旅 ガーデニング メイク 躁鬱病

今年のポピーは黄色ばかり咲きます。

冬からずっと咲いている可愛らしいこの花はエリカです。

椿や桜がすっかり終わったので肥料をやらないといけません。

そろそろまた薔薇にも肥料が必要です。

今日も今日とてせっせと薔薇様の消毒をしていましたが、やはりこの方は何が気に食わないのか、ぐさりと引っ搔きます。

まあ、狭い所に植えているので、そこに入り込めば、あちゃこちゃ引っ掻かれるのは当然なのですが……。


海の好きな人は知っていると思うのですが、ウィンディという、海況を見るアプリがあります。

ここ数日、暇さえあればにらめっこです。

というのも16日夜初の船で御蔵島へ行くからで、この島には港がなく、桟橋だけなので、少しでも海が荒れると船は着岸してくれません。

3月4月の着岸率は3割程度と言う厳しさです。

着岸は17日朝、どう見ても、横にしても逆さにしてもひっぱたいてもナデナデしても転がしても、海況はほぼ最悪で着岸しそうにありません。

宿に問い合わせると、やはり17日の着岸はないだろうと。

予備日を一日設けていたので、17日発の船に変更しました。

18日は海況が良いので、着岸できるはずだし、イルカ船も出るでしょう。

19日は海が荒れるので、一日に2回のイルカ出船になりハードですが、そんなことはなんのその。

通常は到着日に一回、翌日の朝に一回というのがドルフィンスイムですが、天候次第で、或いは体力次第で、一回になったり3回になったり、します。

問題は19日で、多分帰りの船は着岸できない、ので、漁船チャーターかヘリコプターで三宅島へ渡らなくてはならなくなります。

この旅で、最悪なのは、竹芝から出たはいいが朝の御蔵島に着岸できず、八丈島まで行き、帰りこそとおもったら帰りも着岸できず、ただ24時間船に乗ったきり、というものです。

私は一度この憂き目に遭いました。

そうまでしてこの時期に行きたいのは、ドルフィンスイム解禁が3月で、この時期はイルカも久々の人間に興味津々、やる気満々で寄ってくるからで、夏ともなると体は楽ですが、イルカも忙しくなるので、無視されがちです。

ここはひとつ冷たい海に体を張ってダイブしたい。

といっても水温15度はありますから、たいして寒くはないですが。

着岸できるかどうかが問題なのだ、むむむむむむむむむん!

純国産ジェルネイル、シャイニージェル。
初心者からプロネイリストまで愛用のネイル用品専門SHOP/シャイニージェル公式ショップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました